【2023年版】UdemyのPythonおすすめ講座を現役エンジニアが紹介!

  • Pythonを学習したいけど、本ではなく動画で学びたい。。。
  • Pythonで日々の雑用業務を自動化して残業を減らしたい
  • PythonでWebアプリを開発してみたいけど、どう開発していけばいいかわからない

Pythonはアプリケーションの開発、人工知能、データ解析など様々な用途に使用できるプログラミング言語です。
Pythonはコードが比較的シンプルで初心者にもお勧めできる言語となります。

この記事では以下の観点でおすすめできる講座をそれぞれ、ご紹介しています。

  • Pythonの基礎を学ぶことのできる講座
  • Pythonで業務の効率化、自動化を学ぶことのできる講座
  • Pythonで実際にWebアプリを作成し、学ぶことができる講座
コシロ
コシロ

自分にあった講座を選び、Linuxの学習を頑張りましょう!

エンジニアとしての自分の適正年収を知りたくありませんか?

自分のエンジニアとしての適正年収を知りたいなら、以下サイトに登録して確認しよう!

 ミイダスの質問に答えるだけで7万人の転職実績データから、あなたの本当の市場価値を見出します!

 約170万人(2022年11月現在)中で技術力を分析!

 転職活動やその前に、 自分のエンジニアとしての市場価値を診断・向上させませんか? 

 書類登録するだけで、入力と審査はAIが自動で実施!

 企業から求職者の能力と経歴で、年収提示付きのスカウトが来るので自分の市場価値を確認しよう!

 毎月1回開催される転職ドラフトで、厳選された優良IT/Web系企業約260社からダイレクトスカウトを受け取り、市場価値を確認しよう!

Udemyとは?

Udemyは、ビジネス、テクノロジー、健康、自己啓発など、さまざまなテーマの講座を提供するオンライン学習プラットフォームです。

誰でも講座を作成することができ、現在は13万以上の講座があります。

進め方については自分のペースで進められ、PCやスマホで受講できるため、自分のスケジュールに合わせて、外出先でも簡単に学習することができます。
また、ほとんどのコースには30日間の返金保証がついており、リスクなくコースを試すことができます。

Udemyは、新しいスキルを身につけたい人、キャリアアップを目指す人にとっておすすめできるプラットフォームとなります!

Py不定期でセール実施中

Pythonの基礎と応用を一緒に学びたい人におすすめな講座

おすすめ講座:現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

講座名現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル
講師酒井 潤 (Jun Sakai)
評価4.4 (評価件数:20095件)
受講時間28時間59分
価格¥27,800
コース内容・ここから開始しましょう。
・Python環境の設定
・Pythonの基本
・データ構造
・制御フローとコード構造
・モジュールとパッケージ
・オブジェクトとクラス
・ファイル操作とシステム
・入門編の終了 応用編に行く前に簡単なアプリケーションの演習
・コードスタイル
・コンフィグとロギング
・データベース
・Webとネットワーク
・テスト
・並列化
・暗号化
・インフラ構築自動化
・Pythonの便利なライブラリやツールや豆知識
・グラフィックス
・データ解析
・キューイングシステム
・非同期処理 asynico
・最後に
メリット基礎から応用まで学ぶことができる
・動けばいいだけではなく、コードの綺麗な書き方にも言及しているので、綺麗でわかりやすいコードの書き方についても学ぶことができる
デメリット・講座時間が比較的長い(約29時間程度)
おすすめできる人Pythonの基礎から応用まで一緒に学びたい人
講座詳細(2023年3月現在)

不定期でセール実施中

良い口コミ

狭く深くではなく、幅広い分野をそれぞれコンパクトに紹介していただいたのが良かったです。

他言語で同様の経験があるものはもちろん、経験がない分野でもそれほど難しくないように紹介してくれていたので、頭に入りやすかったです。

一単元が短いため隙間時間に学習が行え、サンプルコードも短いものが多いことから一緒にコーディングをしながら学習が行いやすいと感じました。

個人的にはPythonは使ったことがなく、仕事でも触る機会がないため、これまで参考書等を読んでもなかなか頭に残らなかったのですが、本講座の受講することで参考書の内容も頭に残りやすくなり、少し身近に感じられるようになったと思います

引用元:Udemy

プログラム初心者ですが、解説のテンポが良いにもかかわらず丁寧なところが気に入ってます。ついていくのは無理なので、適宜ストップしつつマイペースで続けていきます。

引用元:Udemy

Python使い始めて何年後かに見直しても、あの時よくわからなかったけど、なるほどこういうことだったのか、となって学べるものがあります。この講座をきっかけに学習をはじめて仕事を得ることもできました。感謝しかありません。

引用元:Udemy

悪い口コミ

プログラミング初学者向けではないと思います。途中で応用編に行く前に簡単なアプリケーションを作るというのがあり、既に説明しているのでわかりますよねという感じで進められますが、全然わからず、そこで私は挫折しました。

引用元:Udemy

いきなりわからない言葉が出てきても説明がないので初心者にはハードルが高く感じる

引用元:Udemy

超初心者はここまでついてこれないかも。

引用元:Udemy

講座の詳細についてはこちら

Pythonで業務の効率化、自動化をしたい人におすすめな講座

おすすめ講座:独学で身につけるPython〜基礎編〜【業務効率化・自動化で残業を無くそう!】

講座名独学で身につけるPython〜基礎編〜【業務効率化・自動化で残業を無くそう!】
講師安井 亮平
評価4.6 (評価件数:2289件)
受講時間7時間3分
価格¥9,800
コース内容・はじめに
・プログラミングの基本
・環境構築
・プログラミングをしてみよう
・Excel操作の自動化
・ブラウザ操作の自動化
・(番外編)LINE通知プログラムを作ってみよう
・おわりに
・ボーナスレクチャー
・(おまけ)Windowsの業務効率化テクニック集
メリットPythonを用いた業務効率化、自動化の方法を学ぶことができる
受講時間が比較的短い(約7時間)
デメリット・あくまで業務効率化を重視しているので、Pythonの全てを網羅しているわけではない
おすすめできる人Pythonで日々の業務の効率化、自動化の方法を学びたい人
講座詳細(2023年3月現在)

不定期でセール実施中

良い口コミ

プログラミングは学生時代にC言語を勉強して以来、20年近くブランクがあり当初は不安な部分もありましたが、講師の初心者に合わせた丁寧な説明と演習問題のレベルがちょうど良く、まさに「独学で身につける」ということが体現されたカリキュラムで楽しく受講できました。この勢いのまま、他のコースにもチャレンジしたいと思います。

引用元:Udemy

受講中、ふと疑問に思ったことを口頭解説してくれていたので、分かりやすく理解が深まりました。細かい点ですが、変数名をローマ字表現にしてくれている所などが英語が苦手な私にとってとてもありがたい配慮でした。また都度デバックしていただいているようで、最新ライブラリのバージョン変更内容があっても、【一時停止してお読みください】があったため大きく嵌ってしまうことなく、最後まで受講できました。ありがとうございました

引用元:Udemy

プログラミングで仕事が効率化できるというのは、とても面白い体験でした。

今はPythonなく仕事していた頃が恐ろしいです。

VBAとPythonで業務効率化を迷っている方にも、私は迷わずこちらの講座をおすすめします。

安井先生の講座はとても分かりやすく、それが知りたかったと思う点やプラスアルファも丁寧に解説してくれていています。

基礎的な構文のセクションや演習問題にも、重要で応用できる知識がたくさんあると気づき、

復習して理解を深めることができました。

引用元:Udemy

悪い口コミ

初心者向けの講座でありながらrmtree利用に関する配慮が足りないと思う。

自身の操作に注意が足りなかったのだが、誤ってデスクトップに適用してしまい、デスクトップ上のすべてのフォルダ・ファイルを削除してしまった。

send2trashのほうが良いと思う。

引用元:Udemy

説明が講師目線であり受講者目線でないと感じるため。高度な部分は初学者向けテキストでは扱わないのが多く特色とは感じられない。初学者が陥りやすい罠のような具体的な説明が欲しい。そうでないのであれば,早く本題に入ってほしいと感じた。

引用元:Udemy

注意事項を述べたいのはわかるが長過ぎる

引用元:Udemy

講座の詳細についてはこちら

Linuxコマンドをしっかり覚えたい人におすすめな講座

おすすめ講座:爆速で5つのPython Webアプリを開発

講座名爆速で5つのPython Webアプリを開発
講師今西 航平
評価4.4 (評価件数:1632件)
受講時間11時間9分
価格¥26,800
コース内容・はじめに
・PythonでWebアプリを作る
・Streamlit入門
・1.株価可視化アプリの作成
・API入門
・2.物体検出アプリの作成
・3.音声生成アプリの作成
・4. Youtube動画分析アプリ
・5.スクレイピング活用アプリ
・Python超入門
・おわりに
メリットPythonで実際にWebアプリを作成し、学ぶことができる
・初心者がつまづきやすいエラーをあえて見せて解説をし、対処方法を学ぶことができる
デメリット・基礎編はある程度終えた方向けになっているので、Pythonの全てを網羅しているわけではない
おすすめできる人Pythonの基礎が終わっており、実際にアプリを作成していきたい人
講座詳細(2023年3月現在)

不定期でセール実施中

良い口コミ

わかりやすかった。わざとエラーを吐き出してくれるのが初学者にとってもありがたい。

引用元:Udemy

基本から丁寧に教えてくれるので着実にレベルアップしている感覚を味わうことができる。

引用元:Udemy

以前から独学にてPythonを学習していました。しかし、独学では理解出来ていない部分が多く、他の講座と併せてこの講座を始めました。

大変理解できる部分が多く、VS Code自体アンインストールしなくて良かったと思っています。今後の学習が楽しみで期待以上の評価です

引用元:Udemy

悪い口コミ

streamlitとpythonを使ったwebアプリ作成の基礎が学べます。pythonの基礎的文法は様々な講座で学ぶことが出来ますが、株価分析アプリなどの、より実用的なアプリ作成を学ぶ講座は少ないのでとても勉強になりました。

ただ、Q&Aに最近返信がないようなので、完全な初心者で細かなサポートが欲しい方は購入に検討が必要になると思います。

引用元:Udemy

Visual Studio Codeを勧めるのはいいが、拡張の説明及びそのインストール手順等についてもう少し丁寧に説明をしてくれても良いように思った。この先が不安だ…

引用元:Udemy

説明が結構スピーディーで追いつけない箇所が多くあった。

また、説明不足だなと感じる場所があった。Pandasの一部など。

実際に作れるモノは良いので☆3です

引用元:Udemy

講座の詳細についてはこちら

まとめ

ここまでUdemyのPythonのおすすめ講座を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

Pythonを学習したい方に少しでも役に立ってもらえたら嬉しいです!

コシロ
コシロ

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!

不定期でセール実施中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA